2017 /02 / 09
本日は私hideより久々のBlogを更新させて頂きます。
デンマークはコペンハーゲンよりファッションウィークのお話を!
今回の旅は”学びの旅”になりました。
出発時からトラブルだらけながら無事デンマークに到着。
さっそく沢山の出会いを求めファッションウィークへ
まず最初に会ったのはずっとコンタクトしていた
“AKINS COLLECTIVE”と
デザイナーの2人とも顔合わせも出来て今後の話しを進めました。
本当に2人とも背が高い!w
今後をご期待頂けたらと思います。
そして
他にも新規ブランドとの顔合わせも出来ました。
今後が期待のブランド“MARR”との出会いは面白くなりそうです。
いつの間にか凄く仲良くなってしまうのも旅の面白さ。
だけど今回の旅は英語力の足りなさを痛感してしまいました。
やはり常に勉強は必要ですね!
その後今回のメインにもなるショーを見に。
コペンハーゲンの帝王ブランドに駆け上った
“HAN KJOBENHAVN”
専属フォトグラファーの”@kennethnguyen“
独特の空気感を漂わした今回のファッションショー
芸術的な演出は日本では、なかなかお目にかかれないショーでした。
そして
タイミング良くデザイナーのお二人にもお会いできました。
今後も期待大ですね!
店頭にも、もう少しで2017 SS Collectionが並びますのでお楽しみに。
今回SHOWのレポートは、専属フォットグラファーが
乗せているので是非ご覧下さい。
今回の旅の最終日には、旅ならではの出会いもありました。
デンマークでもだいぶコアな場所にアトリエ的なお店を構えている
ブランドであり、アート等も行う
”SORT SLIPS HVIDT SLIPS”
すべて1人のデザイナー“VICTORIA”が手掛けるアートショップは
まさに芸術的でした。
彼女のブランドは作る工程もデザイン,お店も全て1人で行う素晴らしさ。
ブランドコンセプトも素晴らしいです。
“Our aim is to make high quality pro-ducts in a sustainable manner.”
“私たちの目的(コンセプト)は、高品質なモノをいかに正しい方法で持続させていく”
私たちが作る全てのモノは、デンマークで再利用した素材(飲食店で使われていたエプロンやサロン)からハンドメイドで作られている。
使い古した素材を、新しい機能性や独特の感性へと新たな素材として再構築していくことを私たちは長い間続けている。
と彼女の思いから作られる服は全てが1点モノでまさに芸術でした。
今回数少ない1点モノを是非店頭にてご覧頂けたらと思います。
僕が今回感じた学びの一つは再確認でした。
セレクトするべきブランドはただブランドネームだけで選ぶのではなく、
本当の意味でファッションを楽しんでいるブランド、
本質、デザイン性、可能性、出会いでセレクトすべきと
再確認できました。
あくまで僕の中でショップのあり方は、
どこにでもある、誰でも知ってるブランドだけをセレクトするお店ではなく、
出会いと発掘を大切にしたお店TTAGGGとしてありたいと思います。
今後とも面白い出会いと発掘をしようと思います。
最後コペンハーゲンの街並みをどうぞ!!
今回のデンマークの風景はそんな撮れませんでした。
もっと伝えたい事が沢山ありましたが今回はこの辺で。
明日からも沢山のご来店をお待ちしております。