皆さま、こんにちわ!

右向け右!が苦手、、、サノPです!
本日は私も「アイウェアについて」お話させて頂きます
まず私とアイウェアとの出会いから話していこうと思いますw
(あれ?この話いらなかったすかね、まぁ聞いてってくださいw)
思い返せば、、、、
私がメガネをかけ始めたのは、中学2年生からです。
小学校の高学年から徐々に悪くなっていった視力、
前の席じゃないと黒板の文字が見えにくくなり、、
必然的に勝手に前の方の席にされ、、、
それが嫌でメガネをかけ始めた中学2年の夏、、、、
当時から流行に流されるのが嫌いだったサノP少年は、
眼鏡屋さんに行き、なんかクラスの眼鏡っ子がかけてるような物は嫌だなと思い、
親父がビートルズ好きと言うことも影響し、「ジョン・レノン」のような金縁の丸メガネを購入、
メガネをかけて初めて登校した日、、、ついたあだ名は「ジャン・レノ」、、、、
違います、そっちじゃないんですw
そしてサノP少年も高校生になりバイト代を使って初めて自分で購入したのが、
アラン・ミクリのアイウェアでした。
まだ1990年代では取り扱い店もかなり少なく、
デザイナーもコレクションブランドのランウェイ用のデザインをしていたりと、
奇抜なデザインの物が多かったですね。
スクエア型の白黒ボーダーに見えるセルフレームのアイウェアを購入、
初めてかけて登校した日、、、ついたあだ名は、、、、、、「ドン小西」でしたw
(おいおい、これでも昔はそれなりにイケメンでモテたんだぞw)
そして大人になり、日本のアイウェアブランドもいいなと思い、
国産のアイウェアブランドを経て、
古き良き時代、年代ごとのデザインの違いが楽しめるヴィンテージアイウェアに落ち着きました。
アイウェアはファッションにおいて、とても重要なジュエリーです。
アイウェアひとつでコーディネートの印象がガラリと変わります。
ジャン・レノとドン小西がかけ離れているように、、、、
顔や全体の印象が変わるんです。
カジュアルなコーデにカジュアルなアイウェアもありですが、
カジュアルなコーデに高級感のあるメタルフレームのアイウェアをかけることで、
カジュアルなコーデを高級に見せたり、
その逆、ジャケットスタイルにわざとセルフレームのアイウェアをかけることで、
少しやわらかいポップな印象を与えたりと、
コーデの幅を広げてくれる重要なジュエリーとなっております。
私もコーデによってアイウェアを変えれるように何本かアイウェアをストックしています。
今、TTAGGGでもBOSSがヨーロッパに渡り、直接バイヤーと交渉して、
仕入れてきた1970年代〜1990年代のヴィンテージアイウェアを取り揃えております。
様々なコーディネートに合わせられるよう、
厳選して選び抜かれたアイウェアは圧巻の一言です。
ヴィンテージアイウェアは現行のモデルと違い、
探してもなかなか出会える物ではありません。
まさに買うなら「今でしょ」なんです!
買い逃して後悔しないよう、お早めに店頭に来て、見て!かけて!
ヴィンテージの現行にないデザインの良さを実感してみてください。
それでは万能型イケメンのシュウヘイ先生に掛けてもらいましたのでご覧ください!!
どうですか?自分好みのが見つかりましたか?
まさに一期一会の出会い!!
ちなみに私も今回こちらのヴィンテージアイウェアいかせていただきました。
ポルシェデザインらしい、スポーティーさと高級感を兼ね備えたディテールにハートを鷲掴みされましたw
まだレンズ交換していないですが、何色にしようか検討中です。
それでは皆さま、ハートフルなアイウェアライフをお過ごし下さい。
本日も代官山セレクトショップ TTAGGG(タッグ)サノPがお送り致しました。
ごきげんよー。