皆さま!こんにちわ!
秋でも冬でもアイスコーヒー、、、サノPです。

本日は「スラックスについて」のお話をさせて頂きます。
スラックスは約3000年前にアジアの遊牧民が馬に騎乗する際に履いていたボトムと云われています。
ヨーロッパのイメージが強いですがアジアからスタートしてるんですねー。
ただスラックスが拡散されだしたのはやはりヨーロッパからで、
ヨーロッパからアメリカに渡り、
1600年頃から徐々に普及して1900年代前半に本格的にファッションに取り入れられだしたと
云われています。
元々スラックスは騎乗用のボトムでスポティーなイメージだったのですが、
アメリカでビジネススーツのボトムとして取り入れられたことで今のスタイルに定着されました。
スラックスの語源は英語の「スラック/ゆるい」からきています。
ゆったりとしたシルエットのボトムの総称として使われています。
TTAGGGで今取り扱っているrinのスラックス、
ツータックでゆったりとしたデザインながら、
裾にかけて細くなるテーパードシルエットを採用することで、
ジャケットスタイル、カジュアルスタイルでもコーディネイトしやすい
本来のスラックスパンツとなっております。
ぜひ、皆さまに一度ご覧いただければと思っております。



そして本日より新作のベルトもWEB STOREにて発売開始です!!
お待ちいただいていた方も多いはず!!
ぜひこの機会にデニムコレクションとご一緒にご覧ください!!

